CROUKA

鬼の棲む山をめぐる
Fukuchiyama
×
CROUKA

CROUKAの本拠地、京都府福知山市─。
ここには古より鬼伝説が伝わる山「大江山」がある。
鬼といえば、その恐ろしい姿から悪の象徴として表現される一方、「節分」などの伝統行事をはじめ、「鬼才」「心を鬼にする」といった言葉や「鬼ごっこ」といった遊びなど、人々の暮らしの様々な場面に登場します。
恐るべき存在でありながらも人の暮らしに密接に関わる「鬼」。
そんな鬼たちの姿に思いを馳せながら、人間と鬼の深い関わりを伝えるこの地を巡りました。

Motoise― 元伊勢内宮皇大神社 ―

まず初めに訪れたのは、大江山の玄関口ともいえる「元伊勢内宮皇大神社」。長い参道をひたすら登ります。

あいにくの雨模様ですが、壮厳な雰囲気の境内に響く雨音が非日常的な空間へといざないます。
雨の日は木々の緑が瑞々しく光り、生き生きとしています。また霧の発生にも好条件。あえて雨の日を狙っていくのもお勧めです。

全国でも2つしか例のない黒木の鳥居を持つ元伊勢内宮皇大神社。その向こうに一際存在感を放つ本殿。
壮厳な雰囲気に包まれた境内に雨の音が木霊する、非日常的な空間を切り取ります。

旅の無事を祈願したこの神社の参道にそびえる注連縄を施された大杉は、大江山の鬼伝説のひとつ「麻呂子親王の鬼退治伝説」ゆかりのもの。
聖徳太子の弟、麻呂子親王の手植杉で、英呉(えいこ)、軽足(かるあし)、土蜘蛛(つちぐも)という3人の鬼を討つため祈願した御印といわれています。

Shindoji― 新童子橋 ―

元伊勢内宮皇大神社をあとにし、二瀬川沿いに車で山道をしばらく進むと頭上に吊り橋「新童子橋」が見えてきます。
近くの駐車場に車を停めて、新童子橋までの道を歩きます。

橋の全長77m、高さは22mで、全国でも有数の木製吊り橋だそうです。

奇岩と清流、そして四季折々の美しい自然の風景が魅力の二瀬川渓流。秋には多くの観光客が訪れる紅葉スポットでもあります。
また、新童子橋の周辺には「鬼の足跡」や最強の鬼といわれる酒吞童子を退治した源頼光が腰掛けたとされる「頼光の腰掛け岩」など鬼伝説にまつわるスポットもあります。

新童子橋からさらに進むと巨大な鬼瓦「平成の大鬼」が見えてきます。その大きさ、高さは5m、重さは10tもあり、日本一の大鬼瓦と言われています。
そしてこの大鬼瓦のすぐとなりにあるのが「日本の鬼の交流博物館」です。「鬼」をテーマにした珍しい博物館で、鬼にまつわる資料や伝統芸能、世界の鬼面などを展示しています。

Nabezuka― 鍋塚 ―

次は大江山連峰の一峰である鍋塚山の山頂へ続く登山道の途中にある「鍋塚休憩所」へ。
鍋塚休憩所までの林道は木々の間を緩やかなカーブが続き、途中には綺麗な沢や雰囲気抜群の廃墟があり、撮りたい欲が沸々とわき起こります。

鍋塚休憩所で軽く昼食をとったあとは、周辺を散策。鍋塚休憩所から鍋塚までは1kmほど。反対方向へ進めば鳩ヶ峰、さらに大江山連峰の最高峰である千丈ヶ岳へと続きます。
鍋塚休憩所から鍋塚山へは30分程度で登れるそう。鍋塚山頂からは雲海が美しく見れるので、撮影の際は鍋塚休憩所から登るのがお勧めです。
今回は霧の中、登山道を少し逸れて苔むす倒木を撮影してみました。

Onitake― 鬼嶽稲荷神社 ―

さらに山道を登っていくと徐々に霧が濃くなり、いかにも鬼が現れそうな雰囲気に。道を間違えないように慎重に走ります。

「鬼嶽稲荷神社」。ここが今回最後の目的地です。大江山連峰の8合目に鎮座する稲荷神社です。
鬼伝説の残る大江山にある「鬼」の文字を持つ神社ということで、某アニメ人気から訪れる方も増えているそうです。月に数回ある御朱印授与日には書き置きタイプの御朱印が頂けるそう。
お社のすぐ手前には展望スペースがあり、ここから見る雲海は絶景で、雲海マニアの方も多く訪れるスポットです。

鬼嶽稲荷神社の奥に山肌を降りていく道があり道標には「鬼の洞窟」とあります。好奇心旺盛な私たちはこちらの道を進むことに。

霧深い中、道なき道を進むと現れたのが「正一位鬼丸稲荷大神」。
こんな場所にも神様が祀られていることにとても興味深く感じます。静かな森の中、霧が発生した神秘的な雰囲気になんだかパワーをもらったような気持ちになりました。
この先をさらに進むと「鬼の洞窟」があるそうですが、足元も悪く、ここで引き返すことに。

「鬼嶽稲荷神社」の先には千丈ヶ嶽の登山道もあり、少し登ってみることに。
霧深い山の中では、木々のさざめきに囲まれ、時折、野鳥や鹿の声が聞こえてきます。時には都会の喧騒から離れ、大自然の中でゆっくりと心をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

styling items

shooting location

今回の「鬼の棲む山めぐり」で最初に訪れた元伊勢内宮皇大神社は福知山市街地から車で30分ほど。そこから先のスポットへもそれぞれ10分程度と気軽に行ける距離ながら非日常が味わえるのでオススメです。

CROUKAを運営する有限会社アキヤマは2023年4月に地元福知山市と「福知山千年の森づくり推進パートナーシップ協定」を締結し、三岳山・大江山連邦周辺の魅力発信に協力して取り組んでいます。

Photo_Naotaka Kinugawa, Daichi Iseki
Composition&Text_Yohei Nishikawa
Page Design_Akiyo Sakao
Cooperation_福知山市, 元伊勢内宮皇大神社, 両丹日日新聞社
©Akiyama Co.,Ltd.